ブログ

Account Engagement(旧Pardot)のスコアとグレードでホットリードを抽出する
「マーケティングオートメーション(MA)」と呼ばれるツールには、見込客のプロフィールやWeb上の行動からホットリードを自動で見極める機能がついています。 この機能を使うと、営業が全見込客に対してむやみやたらに営業活動を行…

MD-Netのメリットと注意点をまとめました!
医療機器業界にはEDIとして、MD-Netという仕組みがあります。 MD-Netは医薬業界のJD-Netと同様に、メーカーとディーラー(卸)とをネットワークと通してつなげているEDIで、発注(受注)の情報や仕切(出荷+請…

医療マスタ(病院/医療材料/価格)の現状と今後の進展まとめ
医療業界の効率化を考える上で、大きな障壁になりそうなのが、病院情報や、医療材料等商品マスタ、価格のマスタ管理になります。 病院マスタの現状 まずは、病院マスタ(医療機関リスト)ですが、歯科、薬局を含めると20万件を超える…

医療業界における価格マスタの今後について
価格マスタ 価格のマスタとなれば、業界での価格構造に大きく依存します。業界は、病院/ディーラー/商品の組み合わせで価格が決まることが多いです。MRT・CTのような大きな検査機器では、問題にはなりません。ただ、医療機器の業…

データ分析の過去・現在・未来を解説!データマイニングやTableauで何が変わる?
ここ2,3年、「ビッグデータ」等の言葉を頻繁に見聞きするようになり、「データ分析」が大きなトレンドになっているようです。 以前は「ビッグデータ」という言葉だけが独り歩きし、実際の形が良くわからない状況でしたが、メーカー、…

データ分析とは 背景と分析ツールをわかりやすく解説
データ分析の重要性が再び脚光を浴びています。特に「データマイニング」という言葉が一時期広まり、多くのビジネスの現場で新たな発見を促す手法として注目されました。 しかし、その後しばらくは聞かれなくなっていました。最近では、…

医療業界におけるGPOとは 日本と米国における医療機器価格決定の違いとGPOの可能性
私は会社(フロッグウェル)設立前は、外資系の医療機器メーカーのシステム部門に数年勤務していました。その際、グロ―バル展開するERP(業務基幹システムのパッケージソフト、独SAP、米Oracle等)の導入や保守に責任を持っ…