ブログ

Tableau Publicとは?使い方やローカル保存、Desktopとの違いを徹底解説!

#Tableau #Tableau Public #Tableau Desktop

積極採用中
セミナー情報

データを効果的に視覚化し、インサイト(洞察)を引き出すためのツールとして、Tableauは多くのビジネスで活用されています。

特にTableau Publicは、無料で利用できるデータビジュアライゼーションツールとして、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

この記事では、Tableau Publicの基本的な特徴や使い方、さらにはTableau Desktopとの違いについて詳しく解説します。

このツールを使いこなすことで、データ分析のスキルを効率的に向上させ、ビジネスにおける意思決定をより効果的に進められるでしょう。

Tableau Publicとは?

 
Tableau Publicを一言で表すと、「データの視覚化に特化した、無料のTableauツール」です。

ここでは、Tableau Publicの主な特徴と、どんな人にTableau Publicの利用が向いているのかについて解説していきます。

Tableau Publicの特徴

Tableau Publicは、初心者でも簡単に使えるインターフェースを持ち、データ分析や可視化を始めたい方にとって、非常に有用な選択肢です。

データの可視化は、複雑な情報をわかりやすく伝えるための強力な手段ですが、初めての方にとってはハードルが高く感じられることもあります。

しかし、Tableau Publicであれば視覚的な操作で簡単にデータをグラフやチャートに変換することができ、直感的に使いこなせるのが特徴です。

Tableau Publicはどんな人に向いている?

Tableau Publicは、データビジュアライゼーションを学びたい初心者から、手軽にデータを視覚化したい方まで、幅広いユーザーに適しています。

特に、データ分析の経験が浅い方や初めてデータ可視化に取り組む方にとっては、最適なツールと言えます。

また、データを使ったプレゼンテーションを効果的に行いたい学生や教育機関にもおすすめです。

Tableau Publicを使うことで、複雑なデータを簡単に視覚化し、説得力のあるプレゼンテーションを作成できるようになります。

なお、Tableau Publicを始める際は、Tableau公式が作っている下記の入門ビデオを見ながら進めていくのがおすすめです。

・詳細はこちら:Tableau Publicの入門ビデオ(Tableau公式)

Tableau Publicは2種類ある

Tableau Publicには、主に2種類のバージョンがあります。

1つは、Webブラウザで利用できる「Tableau Public」で、もう1つはローカル環境で使用する「Tableau Desktop Public Edition」です。

この2つは、どちらも無料で提供されており、基本的なデータビジュアライゼーション機能を備えていますが、利用シーンや特性が異なります。

それぞれの特徴と利用シーンについて詳しく見ていきましょう。

【Webブラウザ環境】Tableau Public

 
Tableau Publicは、インターネット接続がある環境であればどこでもWebブラウザを通じてデータを可視化できるツールです。

ソフトウェアのインストールが不要なため、手軽に利用を開始できるのが大きなメリットです。

このツールは、ユーザーが作成したビジュアライゼーションをオンラインプラットフォーム(=Tableau Public)上に保存し、共有することができます。

Tableau Publicを使ってグラフやダッシュボードなどを作成することで、オンライン上で多くの人々に共有できるようになります。

また、Web上での操作が中心となるため、データの更新や変更がリアルタイムで反映されるのもメリットの一つです。

一方、Tableau Publicで作成したビジュアライゼーションはすべて公開されて誰でもアクセス可能な状態になるため、 プライバシーや機密性が求められるデータには適していません。

こうした場合には、次にご紹介する「ローカル環境」での利用が推奨されます。

【ローカル環境】Tableau Desktop Public Edition

 
Tableau Desktop Public Editionは、パソコンにインストールして使用するローカル環境向けのツールです。

こちらでは、インターネットに接続していない状態でもデータの可視化ができるため、ネットワーク接続が不安定な場所や、 プライバシーが求められる場面での利用に適しています。

・詳しくはこちら:Tableau Desktop Public Edition(Tableau公式)

ローカル版の強みは、データの保存や処理をすべてローカルで行える点にあります。

元々は、Tableau Desktop Public Editionもローカル保存ができず、ワークブックを保存したい時は必ずTableau Public(Webブラウザ上)へのパブリッシュが必要でした。

しかし、2024年5月(Tableau 2024.2)よりローカル保存が可能となったため、Tableau Desktop Public Editionの利便性がより一層向上しています。

 
・詳しくはこちら:ファイルのローカル保存(Tableau公式)

Tableau Publicでできること5選

Tableau Publicの強力な特徴と機能を理解することで、データ分析の可能性をさらに広げることができます。

ここでは、Tableau Publicでできることについて、5つ取り上げてご説明します。

データソースへの接続

 
Tableau Publicは、上図のようにさまざまなデータソースに接続してデータを取り込むことができます。

この機能により、ユーザーは自分の手元にあるデータを簡単にビジュアライゼーションに変換することが可能です。

データソースへの接続は直感的に操作できるため、複雑なデータを扱う際にもスムーズに行えるのが大きな利点です。

ビジュアライゼーション(グラフ作成)

 
Tableau Publicの最も魅力的な機能の一つが、データのビジュアライゼーション機能です。

棒グラフや折れ線グラフ、円グラフや散布図など、さまざまなタイプのグラフを簡単に作成することができます。

また、Tableau社側でサンプルデータも準備してくれているため、手元にデータ分析できるデータソースがない場合でも簡単にTableau Publicを使い始められます。

・詳しくはこちら:サンプルデータ(Tableau公式)

ダッシュボードの共有

 
Tableau Publicでは、作成したビジュアライゼーションをダッシュボードにまとめ、 他のユーザーと共有することができます。

Tableau Public(Webブラウザ環境)の場合はWebブラウザ上に保存され、Tableau Desktop Public Editionの場合は、Webブラウザに加えて「ローカルでのファイル保存」も可能です。

また、Webブラウザ上で共有したダッシュボードは、埋め込みコードを使用して自分のウェブサイトやブログに表示することもできます。

これにより、データ分析の成果を広く発信し、活用することができるでしょう。

学習教材としての活用

出典:Tableau Public(Tableau公式)

Tableau Publicは、データビジュアライゼーションの学習教材としても非常に有用です。

無料で利用できるため、初心者がデータ分析の基本を学ぶ際に最適です。

Tableauの公式サイトやコミュニティには、さまざまなチュートリアルやサンプルデータが提供されており、それらを利用して実践的にスキルを身につけることができます。

・詳しくはこちら:Tableau Public の初心者ガイド

これにより、学習の進捗を確認しながら効果的にスキルを向上させることができます。

Tableauコミュニティの形成

Tableau Publicを通じて、世界中のユーザーとつながることができるコミュニティが形成されています。

このコミュニティは、データ分析の知識を共有し、互いに学び合う場として活用されています。

Tableauコミュニティに参加することで、より深い知識を身につけるだけでなく、新しいアイデアやインスピレーションが得られるでしょう。

Tableau PublicとTableau Desktopの違い

Tableau PublicとTableau Desktopは、どちらも強力なデータビジュアライゼーションツールですが、利用シーンや機能には大きな違いがあります。

以下では、Tableau Desktopとの主な3つの違いについて詳しく説明します。

なお、Tableau Desktopについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてお読みください。

 関連記事もぜひ参考にしてみてください
    ◆Tableau Desktopとは 特徴・出来ることなどをご紹介!

利用料金

Tableau Publicは、無料で利用できるデータビジュアライゼーションツールです。

一方、Tableau Desktopは有料版(年間102,000円/ライセンス)のツールで、より多機能なデータビジュアライゼーションを提供しています。

組織やチームで利用する場合や、プロフェッショナルな環境でデータ分析を行う場合にはTableau Desktopの利用がおすすめです。

接続可能なデータソース

Tableau PublicとTableau Desktopの大きな違いは、接続可能なデータソースの範囲です。

Tableau Publicでは、接続できるデータベースやクラウドサービスの種類は限られており、Googleドライブ(スプレッドシート)やExcel、csvファイルなど、比較的基本的なデータソースにのみ接続可能です。

これに対しTableau Desktopは、約100個近くと非常に多くのデータソースへの接続が可能です。

例えば、Google BigQueryやOracle、Amazon Redshiftなど、企業で使用される多くのデータベースやクラウドソースに対応しています。

そのため、企業や組織で多様なデータソースを利用している場合には、Tableau Desktopの方が適していると言えるでしょう。

データの前処理ツール

Tableauには、Tableau Prep Builder(以下、Tableau Prep)というデータ前処理用のツールがあります。

 関連記事もぜひ参考にしてみてください
    ◆Tableau prepとは 基本料金やライセンス、機能を解説

Tableau Prepを利用すると、より高度なデータのクリーニングや変換ができ、複雑なデータ構造にも柔軟に対応することが可能です。

残念ながら、無料のTableau PublicではTableau Prepを利用できないため、前処理を行う場合はSQLなど別の方法で実施する必要があります。

一方、有料のTableau Desktopでは、ライセンス購入時にTableau Prepもセットで付いてくるため、Tableau Prepを利用することができます。

4.前処理ツールはない

Tableau Desktopではデータ前処理用のprep builderが使えるのですが、Publicは使えません。従って前処理を行う場合は何かしらの方法で、ご自身で実施する必要があります。

まとめ

この記事を通して、Tableau Publicの特徴や使い方、そしてTableau Desktopとの違いについて詳しく解説しました。

Tableau Publicは無料で簡単に利用でき、その手軽さと柔軟性から、データ分析の初心者にもおすすめできるツールです。

また、Webブラウザ環境とローカル環境で利用できる2つのバージョンがあり、それぞれのニーズに合わせた活用が可能です。

この記事が、Tableauの導入や活用を検討している方々にとって実用的なガイドとなり、データ分析の幅を広げる一助となれば幸いです。

データを視覚的に探求し、ビジネスにおけるインサイトを深めるために、Tableau Publicをぜひ活用してみてください。

<Tableau>
弊社ではSalesforceをはじめとするさまざまな無料オンラインセミナーを実施しています!
>>セミナー一覧はこちら

また、弊社ではTableauの導入支援のサポートも行っています。こちらもぜひお気軽にお問い合わせください。
>>Tableauについての詳細はこちら

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やご依頼、病院マスタなどについてのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから。

サービスなどについてのお問い合わせ 病院マスタについてのお問い合わせ

メールお問い合わせ