医療機器業界に求められるオブジェクト構成とは 医療機器メーカーへのSalesforce導入について詳しく解説
#Salesforce #オブジェクト #医療機器業界 #医療機器メーカー
こんにちは、フロッグウェル代表の大田です。
こちらのブログでは、医療機器業界の企業でSalesforceを提案する際の、必要な情報をお伝えしていきます。
あなたは実際に医療機器業界の企業でSalesforceがどの様に使われるかご存知でしょうか。
それぞれの業界でSalesforceのオブジェクト構成には特徴があるかと思いますが、医療機器業界にも特徴や意識したほうがいいことがあります。ただ、専門的な業界ですので、知られていないことも多いかと思います。ここからブログでは、複数回に渡って、医療機器業界の企業でSalesforceがどの様に使われるかをお伝えします。
今回は医療機器業界で使われる、Salesforceのオブジェクト構成についてお伝えをします。
学習の目的
このブログ内容を理解すると、次の事ができるようになります。
- 医療機器業界向けのオブジェクト構成を説明できる。
- 顧客のニーズに対し、オブジェクト構成を提案できる様になる。
医療機器業界のオブジェクト構成
医療機器業界のオブジェクト構成ですが、以下がその典型になります。
- 取引先
- 取引先責任者
- 商談
- 活動
- ケース
- キャンペーン
- 商品マスタ(カスタムオブジェクト)
- 販売実績(カスタムオブジェクト)
これに企業毎の要望として、修理管理、見積管理、価格管理等加わる形が標準的な形です。
このオブジェクトに実態を当てはめると
もちろん、医療機器メーカーでも販売する顧客の種別により、取引先&取引先責任者はかわりますが、一般的には
取引先責任者=医師・医療関係者
となります。
ただ、これ以外の可能性もありますので、顧客がどこかは最初に確認しましょう。病院・クリニック以外でも医療機器メーカー、販売代理店(卸)、大学・研究機関の場合もあります。
また、病院・クリニックが顧客でも、診療科によって違います。
例えば、整形の医療機器を扱っている会社なら
取引先=病院・クリニック=整形外科を中心になりますが、他にも関連診療科は、救急や小児科等も扱う場合が多いです。
日本で整形外科医は15000人ぐらいですので、その医師を中心に考える必要はありますが、小児科や救急も顧客の対象になります。大きな病院だけではなく、クリニックでも手術は行っており顧客になりえます。
まとめ
以上が医療機器業界で使われる、Salesforceのオブジェクト構成になります。
少し取引先について触れましたが、より詳細に関しては下記ページでお伝えしています。
◆医療機器業界の取引先・取引先責任者について
<Salesforce>
弊社ではSalesforceをはじめとするさまざまな無料オンラインセミナーを実施しています!
>>セミナー一覧はこちら
また、弊社ではSalesforceの導入支援のサポートも行っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
>>Salesforceについての詳細はこちら
>>Salesforceの導入支援実績はこちらからご覧いただけます!
医療業界に特化した営業支援、顧客管理(SFA/CRM)のコンサルティングも提供しております。こちらもぜひお気軽にお問い合わせください。
>>顧客管理(SFA/CRM)のコンサルティングの詳細はこちら