ブログ

マーケティングオートメーションツールAccount Engagement(旧Pardot)の初期設定で苦労すること

#MA #pardot #マーケティングオートメーションツール

積極採用中
セミナー情報

2013年頃から「マーケティングオートメーションツール(MA)」と呼ばれる海外製品が多く参入してきました。今では日本でもマーケティング業務を効率的・効果的に行うためMAを活用している企業が増えてきました。

今回はSalesforce社が提供しているAccount Engagement(旧Pardot)のツールを使おうと思っている企業様向けに、Account Engagement(旧Pardot)の初期設定で苦労する点ついてご紹介したいと思います。

Account Engagement(旧Pardot)でメールを送るまでのステップ

メール配信までには大きく3つのステップが存在します。

  1. データの準備
  2. トラッキング・ドメイン周りの設定
  3. メール配信設定

Account Engagement(旧Pardot)メール①:データの準備

Account Engagement(旧Pardot)にリード情報を管理するための項目を設定します。デフォルトで氏名の項目等は用意されていますが、存在しない項目があればカスタム項目を作成します。
その後、Account Engagement(旧Pardot)のデータベースへ顧客データをインポートします。SalesforceのSales Cloudなど、Account Engagement(旧Pardot)と自動連携できるCRMシステムを導入している場合はAccount Engagement(旧Pardot)との連携設定を行い、リード情報を取り込みましょう。

Account Engagement(旧Pardot)メール②:トラッキングとドメイン周りの設定

Webサイトへのトラッキングコードの設置やCNAMEの作成やSPFの設定などを行います。メール配信やWeb行動のトラッキングに必要な設定です。

このパートが、ドメイン周りの知識がないとなかなか難航します。のちほど詳細をご紹介します。

Account Engagement(旧Pardot)メール③:メール配信設定

メールの対象者を決め、文章を作成していきます。HTMLメールではテンプレートが用意されているので、そちらを活用することも可能です。

知識がないと苦労するドメイン周りの設定


最初に設定しなければならない内容はAccount Engagement(旧Pardot)のヘルプページに詳細手順が記載されています。
ですが、IT部ではなくマーケティング担当の方からすると、そもそも「バニティドメイン(CNAME)」、「メール認証」といった単語がわからなく、前に進まないことが多いのではないでしょうか。
今回は「バニティドメイン(CNAME)」の役割と設定方法を説明します。

バニティドメイン(CNAME)とは

Account Engagement(旧Pardot)で生成したURL(フォームのURLやクリック計測をするためのメール文中のURLなど)は、デフォルトでは

  • go.Account Engagement(旧Pardot).com

となってしまいます。
これではメールを受け取ったお客様がURLを見たときに、メール送信元の企業と関係のないドメインのURLが記載されており、不審に思う可能性があります。(あるいは、Account Engagement(旧Pardot)を使っているとバレてしまいます)

そのため、「バニティドメイン(CNAME)」と呼ばれる設定でgo.Account Engagement(旧Pardot).comの表示を変更します。自社サイトのサブドメインを適用することが多いです。

▼バニティドメインの例

  • http://go.yoursite.com
  • http://www2.yoursite.com
  • http://info.yoursite.com

このバニティドメインの設定により、お客様が見えるドメインは「go.yoursite.com」となりますが、実際裏側で指定されている場所は「go.Account Engagement(旧Pardot).com」となっています。
これはDNSサーバと呼ばれるドメインを管理しているサーバにて、「CNAMEレコード」の設定を行うことで実現可能です。

設定手順

1)サブドメインの手配

Account Engagement(旧Pardot)に設定するドメインとCNAMEエイリアスを用意します。こちらは自社のIT部門へ問い合わせを行うのが早いです。

2)DNS設定の確認

通常、下記の3つの設定が必要になります。こちらも自社のIT部門に問い合わせつつ行うのが良いでしょう。

  1. Alias : Account Engagement(旧Pardot)に設定するサブドメイン
  2. Type : CNAME
  3. Points To : go.Account Engagement(旧Pardot).com

3)Account Engagement(旧Pardot)へのTracker domain設定

[Admin] > [Domain Management]を選択し、[Tracker Domain]までスクロール、[+Add Tracker Domain]をクリックし、さきほど決めたサブドメインを入力します。

サブドメインを追加すると、validation key(検証キー)が発行されます。この検証キーをコピーし。DNSの「TXTレコード」に設定してもらうよう、ITに部門に依頼しましょう。

その後、1日程度でDNS側への反映が完了します。1日程度経ってから、設定したドメインの歯車アイコン(アクション)から、[Validate](検証)をクリックし、有効となっているかどうか確認してください。

以上が、Account Engagement(旧Pardot)の初期設定で必要となるバニティドメインの設定でした。バニティドメインとは何なのか、なぜ設定が必要なのか、設定するにはどうしたらよいか、イメージがつきましたでしょうか。
マーケティングオートメーションツールは契約してから利用を開始するまでの初期設定が一番大変です。マーケティング施策開始に向けて、頑張って設定を進めていきましょう。

弊社ではAccount Engagement(旧Pardot)の導入支援を行っています。
お気軽にお問い合わせください!

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やご依頼、病院マスタなどについてのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから。

サービスなどについてのお問い合わせ 病院マスタについてのお問い合わせ

メールお問い合わせ