ブログ

Account Engagement(旧:Pardot)におけるオートメーションルールの作り方と概念

「自動化して業務効率を高めたい」
業務効率化は、企業における共通の目的です。マーケティングオートメーションツール(以下MAツール)は、その仕組みからマーケティング活動を自動化します。では、実際にMAツールの自動化には、どのような仕組みで成り立っているのでしょうか?

この記事では、Account Engagement(旧:Pardot)のオートメーションルールの概念から作成方法など解説します。MAツールによる施策の自動化に興味関心のある企業ご担当者は、参考にしてみてください。

Account Engagement(旧:Pardot)のオートメーションルール概念

MAツールの強みは、マーケティングの自動処理です。Account Engagement(旧:Pardot)には、自動処理に必要なオートメーションルールがあります。それは、反復で利用できる自動化に欠かせないルールです。

Account Engagement(旧:Pardot)の自動化には、条件が付きます。見込み客を絞り込んで、設定されたアクションを実行する仕組みです。その仕組みをオートメーションルールとして作成する必要があります。

オートメーションルールの条件


オートメーションルールを支える要素の一つ、オートメーションルールの条件は施策を発動するための指標です。ルール作成時に条件を設定します。

条件と合ったプロスペクトに対して、限定でアクションを実行します。ここまでの一連の流れを自動化した仕組みは、オートメーションルールによるものです。条件は、「ルール」セクションのリスト内から選びます。

オートメーションルールのアクション

オートメーションルールのアクションは、条件に一致することで発動されます。アクションは、ルール作成時の条件が合うまで待ちかまえているイメージです。

条件が合えば、絞り込んだプロスペクト限定でアクションを実行します。アクションは、オートメーションルール設定画面の「アクション」セクションから設定可能です。

実行可能なアクションの例

条件が一致して実行可能になった場合、以下のアクションを実行できます。

  • リスト
  • タグ
  • キャンペーンの追加
  • キャンペーンの削除
  • プロスペクトの項目値
  • ユーザの割り当て
  • スコア
  • プロファイル変更
  • メール配信
  • オートメーションルールの作り方

    Account Engagement(旧:Pardot)のオートメーションルールの作成方法について、手順を解説します。まずは、Account Engagement(旧:Pardot)とLightningアプリケーションについて、それぞれの始め方から紹介しましょう。

    【Account Engagement(旧:Pardot)の場合】
    1.Account Engagement(旧:Pardot)の「マーケティング」を選択
    2.「自動」を選択
    3.「オートメーションルール」を開く

    【Lightningアプリケーションの場合】
    1.「オートメーション」タブを選択
    2.「オートメーションルール」を開く

    それぞれの始め方によって、「オートメーションルール」を開いたら以下の手順で作成します。

    1. 「オートメーションルールを追加」を選択
    2. ルールに名前を入力
    3. 必要に応じて「ルールのくり返し」を設定
    4. 一致項目の設定:「すべて一致」または「いずれか一致」を選択
    5. 「ルール」セクションで条件追加する場合:「+新しいルールを追加」を選択
    6. 「ルール」セクションで一連の条件を追加する場合:「+新しいルールグループを追加」を選択
    7. 「アクション」セクションの設定:最低1つ以上の「+新しいアクションを追加」を選択
    8. 設定完了後、「オートメーションルールを作成」を選択
    9. 一時停止中モードで保存されたルールを必要に応じて編集
    10. Account Engagement(旧:Pardot)上に表示されるルール一致をチェック
    11. ルールの動作確認が完了したら「オートメーションを再開」を選択

    オートメーションルールについて知っておきたい疑問への回答


    MAツールの重要な役割となる見込み客に対して自動的にマーケティングを施す機能には、あらゆる疑問が考えられます。「このような状況では、どのように活用できるのか?」について、一つひとつ解説します。

    オートメーションルールは過去にさかのぼるの?

    ルールの活用は、状況により過去の実行内容をさかのぼります。次のような状況において、実行内容をさかのぼれる仕組みです。

  • オートメーションルールが開始された
  • オートメーションルールが作成された
  • 既存のオートメーションルール条件が編集された
  • あくまでも対象となるプロスペクトの内容が変更されていないことが前提になります。

    オートメーションルールはくり返して活用できる?

    オートメーションルールは、設定によりくり返して活用できます。ルールをくり返しする場合は、「ルールのくり返し」項目にチェックを入れましょう。逆に、くり返し設定していなければ、1回のみの実行となります。通常は、プロスペクトひとつに対してアクションを実行すると完了します。

    オートメーションルールの上限とは?

    オートメーションルールは、Account Engagement(旧:Pardot)のエディションにより、発動の上限が異なります。基本は、上位エディションほど上限が多くなる設定です。ちなみに以下のようなイメージとなります。

    Proエディション:アカウント最大100件
    Ultimateエディション:アカウント最大150件

    オートメーションルールが反映されるまでの時間は?

    オートメーションルールは、条件一致の判定と対象となるプロスペクトを検出してからアクションを発動する仕組みです。ルールが実際にアクションまで反映される時間は、条件で絞り込まれたプロスペクトの数に左右されます。一概に断定できませんが、10分~1時間ほどを目安として考えられるでしょう

    オートメーションルールのリアルタイム実行の扱いは?

    自動化ルールには、詳細な設定で「リアルタイムに実行」が用意されています。リアルタイム実行は、機能としてルールの適用まで迅速さが増すでしょう。ただし、処理速度が速くなるため、他のコンテンツ作成に影響を及ぼします。

    たとえば、オートメーションルールをリアルタイムで実行したため、フォーム送信やランディングページ内の機能が遅くなることが考えられるでしょう。そのため、リアルタイム実行は推奨されていない設定となります。

    セグメンテーションルールとオートメーションルールの違いは何?

    MAツールには、見込み客をセグメントできる機能が備わっています。セグメント機能にもルールが活用できるため、ルール機能を混同してしまうことが考えられるでしょう。

    セグメンテーションルールの場合は、1回のみ実行です。特徴は、データベースを過去にさかのぼり評価することです。一方のオートメーションルールでは、継続的に実行されます。

    オートメーションルールは復元できるか?

    オートメーションルールに限られたことではありませんが、Account Engagement(旧:Pardot)を利用して間もない時期に作成した機能は、経験を積むことで使い方の精度も高くなります。経験値が高くなれば、最初の段階で作成したオートメーションルールを削除している場合も考えられるでしょう。

    削除したオートメーションルールは、「管理」項目内の「ゴミ箱」にあります。「ゴミ箱」にある削除済みのコンテンツは、復元可能です。

    まとめ

    本記事では、Account Engagement(旧:Pardot)のオートメーションルールについて、作り方や概念など解説してきました。
    オートメーションルールは、見込み客の行動に反応して最適な施策を提案するための機能です。MAツールを導入する目的といっても過言ではないでしょう。
    プロスペクトや訴求コンテンツが増えてくれば、今後もますます重要性が高くなります。

    CONTACT
    お問い合わせ

    ご相談やご依頼、病院マスタなどについてのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから。

    サービスなどについてのお問い合わせ 病院マスタについてのお問い合わせ

    メールお問い合わせ