【商社・卸売業向け】Agentforceで実現する問い合わせ対応とレコメンド機能の自動化とは
目次
本記事では、商品数の多い商社・卸売業における課題解決への新たなアプローチとして、Agentforceを使った自動化の方法をご紹介していきます。
商社・卸売業に共通する「商品問い合わせ対応」の課題とは
商社や卸売業界では、数千から数万点に及ぶ商品を取り扱うことが珍しくありません。この膨大な商品数が企業にとって競争力の源泉である一方で、日々の業務において深刻な課題を生み出しています。
商品問い合わせ対応の複雑化
顧客からの商品に関する問い合わせは多岐にわたります。「この商品の詳細な仕様は?」「類似商品との違いは何か?」「特定の要件を満たす商品はあるか?」といった質問に対し、担当者は膨大なカタログデータを確認し、時には社内の知識豊富な先輩に相談する必要があります。
この過程では以下のような問題が発生します。
時間コストの増大
質問回答や商品選定のため、WEB上のカタログデータやPDFカタログを読み込み、社内確認を行う必要があり、一つの問い合わせに多大な時間を要します。これは特に新人社員にとって大きな負担となり、顧客対応の遅延につながります。
属人的な知識への依存
商品知識が特定の担当者に集中しており、その人が不在の場合は適切な回答ができません。また、新人育成においても、知識豊富な先輩社員の時間を大量に消費する構造となっています。
機会損失の発生
適切な商品提案ができずに受注機会を逃したり、利益率の低い商品を提案してしまうケースが頻発します。特に、顧客のニーズに最適な商品や、より利益率の高い代替商品を見つけることができず、企業の収益性に影響を与えています。
見積もり作成の非効率性
複雑な商品構成や価格体系により、見積もり作成にも多大な時間を要します。担当者は価格データを確認し、在庫状況を把握し、納期を調整する必要があり、これらの作業が顧客対応全体のボトルネックとなっています。
Agentforceによる商品問い合わせ対応の自動化とは
SalesforceのAgentforceは、これらの課題を根本的に解決する革新的なAIソリューションです。Data CloudとAtlas Reasoning Engineを活用し、従来は人間にしかできなかった複雑な商品問い合わせ対応を自動化します。
統合ナレッジベースの構築
Agentforceの最大の強みは、社内のあらゆるナレッジをData Cloudに統合し、一元的に検索・活用できる点にあります。
多様なデータソースの統合
- CRMの顧客情報・取引履歴
- WEB上のカタログデータ
- PDFカタログデータ
- 価格データ
- 社内の暗黙知やノウハウ
これらの情報がAtlas Reasoning Engineにより類似検索可能な形で統合され、AIエージェントが瞬時にアクセスできる環境が構築されます。
高度な問い合わせ対応、レコメンド機能の実現
Agentforceは以下の機能を提供します。
① 商材への質問回答
「型番A-1000とC-1000の違いは?」といった具体的な商品比較質問に対し、カタログデータを瞬時に検索し、正確な回答を提供します。
② 類似商材のレコメンド
顧客が興味を示した商品に基づき、類似する商品や代替商品を自動的に提案します。これにより、営業機会の拡大と顧客満足度の向上を同時に実現します。
③ 要件ベースの商材レコメンド
「狭い配線でも使用でき、従来品より高性能な商品はあるか?」といった抽象的な要件に対しても、適切な商品を見つけ出し、提案理由とともに回答します。
④ WEBサイト上での顧客セルフサービス
顧客が自社のWEBサイト上で直接質問し、即座に回答を得られる機能により、24時間365日の顧客サポートを実現します。
インテリジェントな提案機能
Agentforceは単純な情報検索を超えて、ビジネス価値を最大化する提案を行います。例えば、顧客A社に対する提案において、「A社はA-1000を3年間継続して購入いただいていますが、C-1000の方が利益率が5%良くハイスペックなので、C-1000の提案がおすすめです」といった、過去の取引履歴と商品特性を組み合わせた戦略的な提案を自動生成します。
Agentforceを使った業務効率化機能の構築例
ここからはAgentforceを使った業務効率化機能の構築例をご紹介します。
実装アーキテクチャ
まずは実装アーキテクチャについてご紹介していきます。
Data Cloud統合レイヤー
既存のSalesforce CRMデータに加え、外部カタログデータ、PDFドキュメント、価格情報を統合します。Atlas Reasoning Engineにより、これらのデータが意味的に検索可能な形で構造化されます。
Agentforce処理フロー
- 会話段階: 顧客または従業員からの質問を受け付け
- 計画段階: 適切なトピックを選択し、必要なアクションを決定
- 実行段階: Flow、Prompt、Apex、APIを活用してサービスを実行
- 結果段階: Einstein Trust Layerを通じて安全で正確な回答を生成
業務プロセスの改善
以下のような業務プロセスの改善につながります。
現状の課題解決
従来、問い合わせ対応に要していた時間の50%削減を実現します。これは具体的には、人件費500万円/人×対応人数×50%分のコストを、より売上に直結する活動に振り向けることが可能になることを意味します。
新人育成の効率化
Agentforceが商品知識のベースラインを提供することで、新人社員の立ち上がり時間を大幅に短縮し、先輩社員の教育負担を軽減します。
利益率の向上
利益率の高い商材を積極的にレコメンドする機能により、同じ労働力でより高い利益率を実現します。これは多くの商社・卸売業界が抱える「利益率向上」という課題に直接アプローチする解決策です。
期待される効果
以下のような効果が期待されます。
効率性の向上
質問回答や見積もり作成にかける時間が削減され、営業担当者はより人間にしかできない価値創造活動に集中できます。新規開拓や優良顧客へのフォローなど、これまで時間が割きづらかった売上につながる施策への投資が可能になります。
顧客体験の向上
即座に正確な回答を得られることで、顧客満足度が向上し、競合他社との差別化要因となります。また、WEBサイト上でのセルフサービス機能により、顧客の利便性が大幅に向上します。
ナレッジの民主化
これまで特定の担当者に集中していた商品知識が組織全体で共有され、誰でも高品質な顧客対応が可能になります。
まとめ
Agentforceを活用した商品問い合わせ対応とレコメンド機能は、商品数の多い企業が抱える構造的な課題を解決する革新的なソリューションです。単なる業務効率化を超えて、企業の収益性向上と顧客満足度の向上を同時に実現する戦略的なツールとして、今後ますます重要性が高まっていくでしょう。
________________________________________
フロッグウェル株式会社について フロッグウェル株式会社は、Salesforce Agentforceの導入支援サービスを提供しています。豊富な導入実績と専門知識を活かし、お客様の業務課題に最適化されたAgentforceソリューションの構築から運用支援まで、包括的なサービスを提供いたします。商品問い合わせ対応の効率化や売上向上にご関心をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
<Salesforce>
弊社ではSalesforceをはじめとするさまざまな無料オンラインセミナーを実施しています!
>>セミナー一覧はこちら
また、弊社ではSalesforceの導入支援のサポートも行っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
>>Salesforceについての詳細はこちら
>>Salesforceの導入支援実績はこちらからご覧いただけます!
医療業界に特化した営業支援、顧客管理(SFA/CRM)のコンサルティングも提供しております。こちらもぜひお気軽にお問い合わせください。
>>顧客管理(SFA/CRM)のコンサルティングの詳細はこちら