お知らせ

医療機関向け 最新版『DPCデータ』の提供を開始しました!

フロッグウェル株式会社は、医療機関向けに利用しやすい形に加工した「DPCデータ」の提供をしております。
このたび、最新版のDPCデータのご提供を開始しましたので、お知らせいたします。

◆提供データ概要

毎年3月末に厚労省が公開するオープンデータ『DPC導入の影響評価に関する調査「退院患者調査」の結果報告』から疾患別手術別集計データを利用しやすいように加工したデータです。

※参照元のオープンデータは以下の通りです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-chuo_128164.html

◆ご提供について
更新頻度:年1回、厚労省公開時期に合わせて作成します。
提供形式:有料、買い切りでのご提供となります。
料金:都度お見積もりとなりますので、一度お問い合わせください。

・DPCデータ提供サービスについてはこちら
https://frogwell.co.jp/dpc-data/

・サンプルデータのダウンロードはこちら
https://frogwell.co.jp/master-free-2/

・DPCに関する解説記事はこちら
https://frogwell.co.jp/blogs/dpcdata-katuyou/

◆提供データ詳細
提供データは以下の3種類です。

①DPC明細

  • 施設ごとに、疾患ー手術(なし/ありの場合は術式)の組合せで年間件数と平均在院日数を持つ
  • 過去年度情報あり(2011年度以降)

<主要診断群コード(MDCコード)>

  • 分類コード(傷病分類)と分類名(傷病名)
  • 手術等サブ分類
  • 年間件数
  • 平均在院日数
  • 該当年度

②機能評価係数Ⅱの内訳(医療機関別)
施設ー年度ごとの係数データ*(過去年度情報あり)
*医療機関の機能を評価するための係数。

DPC(診断群分類別包括評価)制度における診療報酬の計算に用いられるもの

  • 効率性係数:在院日数短縮の努力を評価
  • 複雑性係数:1入院当たり医療資源投入の観点から見た患者構成への評価
  • カバー率係数:様々な疾患に対応できる総合的な体制について評価
  • 地域医療係数:地域医療への貢献を評価

<医療機関群情報>

  • 大学病院本院群
  • DPC特定病院群
  • DPC標準病院群
  • Ⅰ群(現行の大学病院本院群)
  • Ⅱ群(現行のDPC特定病院群)
  • Ⅲ群(現行のDPC標準病院群)

③施設基準表
施設ごとのDPC算定病床情報、該当年度の提出月数(最新年度のみ)

<主な項目>

  • 告示番号
  • 都道府県
  • 市町村番号
  • 施設名
  • 病院類型(DPC参加病院、〇年度出来高算定病院、新規DPC準備病院)
  • DPC算定病床数
  • DPC算定病床の入院基本料
  • DPC算定病床割合
  • 病床総数

〇年度提出月数

◆主な活用例

・ 医療機関(病院・クリニック等)におけるベンチマーク分析
※ベンチマーク分析・・・他社の事例を基準として自社の経営戦略や商品を比較・評価し、方針や製品の改善に活用する手法

・ 医薬/医療機器メーカーにおいて自社商品に関連する疾患に対応した機関の絞り込みによる顧客リストの作成

・研究材料としてのご活用

◆利用時の注意点

①公開データは2年度遅れとなります。

(例:令和5年度のDPCデータは、2025年3月末公開となります。)

②以下の利用規約範囲内でのご利用目的に限ります。

https://frogwell.co.jp/regulation_for_medicaldata/

③以下の理由から、弊社提供の病院マスタとの併用利用がおすすめです。

DPCデータに含まれる病院情報は以下のみとなります。

 ・FRWコード:弊社独自8桁、病院マスタのコード

 ・施設名:医療機関名 ※該当年度で有効な名称

住所や標榜科、病床数、現存/廃止区分など詳細情報は、DPCデータには含まれておりません。
FRWコードで病院マスタと紐づけることで、病院ごとの詳細情報が参照可能となります。

④患者の情報(居住地、年齢、性別など)は含まれておりません。

◆お問い合わせ先

DPCデータの提供をご希望の方は、以下のページからお問い合わせください。
https://frogwell.co.jp/dpc-data/

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やご依頼、病院マスタなどについてのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから。

サービスなどについてのお問い合わせ 病院マスタについてのお問い合わせ

メールお問い合わせ