ブログ

CRM Analytics(旧:Tableau CRM)レシピ機能を知っていますか?

#Einstein analytics #Tableau #Tableau CRM #CRM Analytics #レシピ機能

レシピ機能の基本、使い方、ポイントをご紹介します。

レシピ機能とは


 
CRM Analytics(旧:Tableau CRM)は2019年にSalesforceがTableau社を買収したことで作られ、複数ソースからのデータをつなぎ合わせ、直感的な操作でAIによる予測モデルを作成して意思決定に役立てることがデータを作成することができるアプリケーションです。
もともとSalesforce社が展開していたEinstein AnalyticsでSalesforce社の人工知能を基にデータ予測することができていましたが、そこにTableau社が持つ視覚的な分析・探索機能が加わり、AIを使用した予測・分析を視覚的に行い表現することができるようになったのです。

分析・予測に使用するデータは随時新しいものに更新されていくと思いますが、Tableau CRMにおいてはデータ更新のタイミングはスケジューリングすることができ、常にニーズにあったタイミングのデータを使用してデータ分析・予測をすることができます。このような分析をする際に分析目的に合わせてデータクレンジングをしたり、データを加工したいということがあるかと思います。
その際に役に立つのがレシピ機能です。レシピ機能を使うとデータクレンジングや加工をTableau社の強みであるビジュアライズを活かして直感的に行うことができます。レシピ機能に似たものとしてデータフローがありますが、これはビジュアル的操作に加えてJASON等の作業により高度で複雑なデータの加工をするユーザーに向いています。

では次からレシピ機能を使ってどのようなことができるかを次でご紹介していきたいと思います。


(Salesforce社 Trailheadより引用)

レシピ機能の使い方


 
レシピ機能の使い方は、
①データ型・データ名の変更
②データの役割のリコメンデーション
③データの削除
④データの結合
⑤データの集計
⑥数式項目の追加
⑦データ編集の履歴
⑧プレビューを見ながらの操作

となります。順番に説明していきます。

①データ型・データ名の変更

複数のデータを組み合わせると例えばあるデータでは受注日を”オーダー日”と表現しているが、他のデータおいては”受注日“と表現しているということがあるかと思います。
データを組み合わせる際にはこれらのデータを同一のものとして認識させ分析に使用したいということになるかと思いますが、レシピ機能を使用すると画面上でこれらの変更を簡単にすることができます。

また、データ型も簡単に変更することができるため、例えば日付が”2021/6“と入力されていて日付と認識されなかった場合でもデータ型の変更を行うことで簡単に日付と認識させることができます。

②データの役割のリコメンデーション

分析することを目的に作られていない生のデータを扱う際にデータの項目名が曖昧でデータが正しく認識されないということもありませんか?
そのような場合でもレシピ機能を使うとTableau CRMが自動的にそのデータを数値として扱うか、文字列として扱うか等を提案してくれ短時間でデータの準備をすることができます。

③データの削除

膨大なデータを活用して分析・予測をする際に、その目的において一部データは不要ということがある場合に、レシピ機能を使うと不要データを簡単に削除することができます。
分析に必要なデータのみに簡単にすることができ、不要なデータにとらわれず目的に応じた分析・予測を短時間ですることが可能になります。

④データの結合

レシピ機能を使うと簡単にビジュアル的にデータの結合を行うことができます。
例えば複数のデータを縦につなぎ合わせたい場合は、同一と認識させたいデータ項目名を選択してつなぎ合わせることができます。
この際に前述した通りデータ項目名を変更しておくとより分かりやすくなります。また、データを横方向につなぎ合わせたい場合はルックアップと結合を使用することで複数データを組み合わせることができデータの幅が広がります。

⑤データの集計

分析・予測をすることを意図して作られていない生データを扱う場合データが日々のデータの羅列であるということはよくあると思います。
レシピ機能を使用すればデータを各項目ごとに合計したり、平均値をとることが分析の目的に応じて変化させることができ便利です。

例えば日々の売り上げ実績にその月全体の平均売上金額を比較してどの時期の売り上げに問題があるのか等を簡単に分析することができます。

⑥数式項目の追加

またデータに数式を入れて簡単な計算をすることも可能です。
例えば集めてきた生のデータだとあるコストの一部分しか表していないという場合に、前提条件を置いて数字を加算する等加工をすることが可能です。

⑦データ編集の履歴

レシピ機能でデータを編集した内容・順番は履歴として表示することができます。
例えばエクセルを使用してデータが加工されていた場合、前任者から引き継いだデータがあったとしてそれがどのように加工されていったかを理解することは本人に聞かないとわからないことが多いと思います。
アクセスを使用していた場合、クエリをたどっていくことでわかるかもしれませんが、ビジュアル的には分かりづらいと思います。
しかし、レシピ機能ではどのように加工されていったかがビジュアル的に大変分かりやすい形で残るためデータ加工の内容を理解することができます。
また、変更が必要になった際には履歴からたどり、簡単にデータ加工の方法を変更することができエクセルやアクセスを使用した場合よりも便利です。

⑧プレビューを見ながらの操作

冒頭でデータフローという機能でも同様にデータのクレンジング・加工ができると述べましたが、レシピ機能を使用するとプレビューを見ながら直感的に操作を行うことができます。
直感的に行えることでデータ準備がスムーズに行えるようになり、大事な分析に多くの時間を割けるようになるためデータの背景にある実態がよりよく見えてくると思います。


(Salesforce社 Trailheadより引用)

レシピ機能を使う際のポイント


 
レシピ機能を使いこなすには2つのポイントをクリアする必要があります。

  • 準備に時間がかかることがある
  • 慣れるまでに時間がかかる

①準備に時間がかかることがある

前述した通りレシピ機能は直感的にデータの組み合わせやクレンジングを行うことができる点で便利な機能ではありますが、すべての準備には少々時間がかかります。
例えば上司からできるだけ多少精度が落ちてもよいからできるだけ早くデータの加工を指示された場合にはエクセルでやった方が早いこともあるかもしれません。
レシピ機能は毎日、毎週、毎月等そのデータを加工して分析や予測をすることが定期的に行われる際により効果を発揮すると言えると思います。

②慣れるまでに時間がかかる

レシピ機能に限った話ではありませんが、Tableau社のアプリケーションは普段多くの人が使用しているであろうMicro soft社の製品と異なるUIをしているため使い勝手が悪いと感じてしまう方もいるかもしれません。
しかし、前述した通りレシピ機能は直感的にデータの組み合わせと加工をすることができその更新タイミングを指定することできるため1度作ってしまえばあとは自動的にデータがアップデートされるため長期的にみると時間を短縮できるはずです。

始めは使いにくさを感じてしまうかもしれませんが、一度慣れてしまえばそれほど難しいということはないと思いますし、分析のクオリティは明らかに向上しますのでまずは使ってみることをお勧めします。

レシピ機能の活用の可能性

顧客情報の管理を営業支援につなげるSalesforceの役割は変化が激しく、また顧客の好みが多様化した現代においてますますその重要性が高くなっています。
また、集めることができるデータの数はデジタル化の進展で今後もますます増えていくと予想されます。

その際にレシピ機能を使用すれば膨大なデータを目的に合わせてビジュアル的に容易に組み合わせ・加工をすることができます。
ぜひこの機能を活用してデータを活用して膨大な情報を様々な切り口から読み解き業務改善や商品開発・サービスの向上につなげていってはいかがでしょうか。

<Tableau>
弊社ではSalesforceをはじめとするさまざまな無料オンラインセミナーを実施しています!
>>セミナー一覧はこちら

また、弊社ではTableauの導入支援のサポートも行っています。こちらもぜひお気軽にお問い合わせください。
>>Tableauについての詳細はこちら

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やご依頼、病院マスタなどについてのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから。

サービスなどについてのお問い合わせ 病院マスタについてのお問い合わせ

メールお問い合わせ