Power BIのマイナスの数値を赤い文字に変更する方法について
#Power BI #マイナス #変更方法 #数値 #赤い文字
マイナスの文字を、条件付き書式で赤に変更する、というのが実は以前までできなかったんですね。
セルの色を付けることはできたので、それで代用するしかなかったんですが…
2017年8月の更新で、フォントのカラースケールも設定できるようになりました!
どーん
というわけで早速試してみます。
今回のレポートはテキトーに作った店舗ごとの年度別売上とその前年差額をならべたものです。
下が差額のテーブルです。
・・・マイナスがたくさん出ていますが
フィールドに配置している数値カラムの右に出ている▼を開けて、条件付き書式 > フォントのカラースケールを選択します。
ここからはいつものカラースケールの設定なのですが最大から最小までの数値の間に幅を持たせてしまうと、性質上グラデーションになる部分が出てきてしまい、設定次第では中間色ができてしまいます。
そこで、いくつか試してみました。
グラデーションを表示させないようにするには?
①最小→最小値、最大→最大値
手始めに最大値と最小値を設定そのままにしてみました。
見事に茶色や朱色っぽいのが現れました。
当然ですね。
②最小値0、最大値1にしてみる
これなら1以上の数値はすべてまっ黒になり、0以下はすべて赤、0~0.99999…の間だけがグラデーションになるので、赤と黒しか出てこないんじゃね?という予想です
予想通り。
ただし、前年比0.●●倍。。みたいな小さな数値を使用している場合は最大値を0.1とかにしたらできそうですね。
③適当に上限を設定してみる
0~上限10000にしてみました
当然グラデります。
結論
使用しているデータの数値に合わせてできるだけ最大と最小の間を狭くすればできるのではと思います。ほかにいい方法がありそうですけどね・・・
Power BI 8月の公式更新情報はこちら
Power BI Desktop August Feature Summary | Microsoft Power BI ブログ | Microsoft Power BI
PowerBIの入門書を発売中!
Power BIハンズオンセミナー
弊社ではPower BIをはじめとするBIツールの無料オンラインセミナーを実施しています!
投稿者プロフィール
- PowerBI、TableauなどのBIツールの導入を支援するフロッグウェル株式会社のシニアコンサルタント。データ分析基盤設計やデータモデル・レポート設計、運用コンサルティングなど、多岐にわたるサポートを経験。
最新の投稿
BI・Tableau2023年11月30日Tableauのコンテキストフィルターとは?活用ノウハウを徹底解説!
BI・Tableau2023年11月23日TableauとMarketing Cloudのデータを連携させる方法を解説
Power BI2023年11月16日Power BIでのカレンダーテーブル改造:次のステップへ
Power BI2023年11月9日初心者のためのPower BIレポート作成ガイド:ステップバイステップの視覚的チュートリアル